はじめまして!
本ページの管理を行っています、「管理栄養士 みやさん」こと、宮澤友輔と申します。
ご覧くださいましてありがとうございます!
以下に私のプロフィールを
コンテンツ
【みやさんの基本情報】
宮澤友輔
昭和61年 香川県丸亀市生まれ。
管理栄養士
4児の父です。
愛称は「みやさん」です
【好きなこと】
高校卒業後、大学進学のため県外(徳島)へ。
もともと料理を作ることが好きだったこともあり、高校時代の担任教諭から「管理栄養士」を勧められて養成校を目指すこととなりました。
その際「スポーツ栄養」という分野があることを知り、憧れを抱き、その思いが現在まで至っています。
【はじめての職場】
管理栄養士の資格を取得後、認定こども園(愛媛県松山市)で働くことになりました。
給食管理業務を行いながら、子ども達と共に給食を食べたりイベントを楽しんだり一緒に触れ合うことで「食育」の重要性を強く感じました。
優しい保育士さんや元気でかわいい子ども達に支えられて今の自分があると思います。
退職前にたくさんの写真とメッセージをいただきました。

【病院管理栄養士として】
その後、縁あって地元香川県の急性期病院へ転職し、糖尿病を始めとする内科系疾患、循環器疾患、呼吸器疾患などの急性期から慢性期と幅広く多岐にわたる臨床栄養療法に携わり、入院・外来の栄養指導、給食管理業務、NST(栄養サポートチーム)専従業務、院内外向けの講師などを担当しました。


【私のスポーツ歴とほんの少し、栄養に関して】
スポーツは小学生時代にサッカーを少々、中高校生時代はソフトテニスに打ち込みました。
サッカーは当時のヴェルディ川崎(現・東京ヴェルディ1969)のラモス瑠偉氏に憧れて始めたものの、肉体的にも技術的にも同級生達に到底追いつけないと感じてしまい6年生までで止めてしまいました(今考えるとなんてもったいないことをしたんだ…)。
中学に入ると部活動として何部に所属するかという話になりました。
運動はしたくないと思っていたので理科部(何していたのかは不明)に入ろうとしましたが、家族から運動部に入ったほうがいいと止められソフトテニス部に入部することに。
中学校の3年間はあまり自身もやる気も中途半端でしたから、引退前の総体の結果も実に中途半端なものでした。。
引退後に受験勉強をしながら某健康番組をみて色々試していましたが順調に脂肪を蓄えていきました。
高校へ進学して間もなく、友人とバドミントン部へ入ろうと思っていたのですが、当時のソフトテニス部の顧問の先生から誘われ入部(この時点でも自分の意志がない…)。
厳しい練習に程々に打ち込み、2年生の中盤に差し掛かろうとする頃から、難しいと思っていたプレーが徐々に出来るようになり楽しさと悔しさを感じるようになり、意識的に練習をするようになっていました。
そんな折、大きな大会があり地元では有名な私立強豪校が会場に大きな「バナナの房」を持ってきていたのです。その頃は思春期でもあり無知でしたから「あんなもの持ってる笑」などと思っていました。しかし今思えばその高校は練習量や素質だけでなく、栄養面でも手に届かないところに居たんだなと今更ながら反省しているところです。
因みにその頃私が好んでいたのはあま~い菓子パンで、特に某メーカーの甘々なドーナッツでした。チョコレートを始めお菓子類やフレークなども大好きでした。
3年生になると最後の総体までは時間がありませんし、一日の中でも練習に費やせる時間は限られていましたから、自主的に朝練をしたり、ペアで弱点を重点的に抑えるなどして仕上げていきました。残念ながら全国大会(インターハイ)へは惜しくも出場できませんでしたが、もとのレベルを考えると、肉体的にも精神的にも成長できたと思っています。

【ビジョンなど】
香川県は言わずと知れた「糖尿病受療率全国ワーストクラスの県」で、大人だけでなく子供でも耐糖能異常や肝機能異常など血液検査における異常や、肥満である子が多いところです。
とある地元の小学生スポーツクラブに所属する肥満の選手が「ナゼ太ってしまうのかわからない」と話しながらメロンソーダを飲みうどんを日常的に食べているという現状を目の当たりにし、「スポーツ栄養も大事だけれど、それよりも将来の健康が当たり前になっていることがもっと大事だなぁ」という思いが強くなりました。
そのため、スポーツと食育に、更に「予防(医学・栄養学)」という考えを合わせることが総合的な健康へと繋がると考えています。
現在の私の食事に対する考え方についてはこちらにまとめています。
現在は合間を縫って各種SNSなども利用して、生の情報を収集・交換しつつ思考を広め深めています。
そして、その時ふと思ったこと、疑問に感じたこと、子供の食育やスポーツ栄養、料理の写真などをいろいろ気ままに投稿も行っています。
どうぞよろしくお願い致します。
【資格】
管理栄養士
健康運動指導士
NST専門療法士
病態栄養認定管理栄養士
【メディア出演】
- テレビ
KSB瀬戸内海放送 特集「フルマラソン完走への道」平成30年11月5日放送

【講演・セミナー等】
- 株式会社WELLNEST HOME高松Office(低燃費住宅)様
「うどん県の食と住のセミナー」 平成30年11月3日